よくある質問
保険内容についてや保険見直しのことなど、みなさまから寄せられる質問とその回答を紹介します。
保険について検討中の方はぜひ参考にして見てください。
保険種類
団体扱自動車保険
車両入替について
車を買い替える予定です。団体扱自動車保険の手続き方法を教えてください。 | お電話または当社ホームページのお問い合わせフォームより変更希望日1週間前までにご連絡ください。<必要な書類>車検証(コピー、画像をディーラー等から事前にお取寄せください) |
週末に納車を控えていますが平日は仕事が忙しく、車両入替の手続きが出来きません。土日でも手続きはできますか。 | 土日は当社の休業日となります。恐れ入りますが、保険会社に直接ご連絡の上手続きをお願い致します。お手続きの際は車検証をお手元にご用意の上ご連絡下さい。あいおいニッセイ同和ホームページ 又はフリーダイヤル0120-101-101 |
車を買い替える予定です。納車の何時から新しい車に乗ることができますか?
| 車両入替の場合は時間の指定はございません。新しいお車に乗られた時点で補償が切り替わります。
|
車両入替の手続きが完了した後に新しい保険証券は送られてきますか? | 新しい保険証券の送付はございません。お手続き後、2,3週間ほどで変更手続き完了のお知らせが届きますので、現在お持ちの保険証券と合わせて保管下さい
|
契約変更について
子供が免許を取得しました。どんな手続きが必要ですか?
| 現在のご契約の運転者年令条件特約・運転者限定特約の設定内容により、お手続きが必要になる場合があります。お子様の年令、同居か別居か、未婚か既婚かによりお手続きの内容が異なります。お電話または当社ホームページのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
|
運転者年令条件や運転者限定条件を、保険期間の途中で変更できますか?
| はい。運転者年令条件や運転者限定条件は、保険期間の途中で変更できます。運転される方の条件変更が必要な場合は、ただちにお電話または当社ホームページのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
|
継続手続きについて
継続手続き方法を教えて下さい。
| - 満期案内にインターネット継続手続き案内ハガキが同封の場合、インターネット手続きが可能です。ご自身のPC・スマートフォンからお手続きいただけます。
- 継続申込書がお手元にある場合、プランを選択しご署名の上ご返送下さい
- お電話にて手続きが可能です。満期案内記載の当社連絡先までご連絡ください。
|
満期案内が届いていますが、継続をしない場合コイト保険サービスへ連絡は必要ですか?
| お電話または当社ホームページのお問い合わせフォームよりご連絡ください。 お車を廃車・譲渡する場合、優良等級を保存する中断制度をご利用いただける可能性がございます。他社へご加入の場合は、補償が途切れてしまうことのないよう十分お気をつけください。 |
その他
その他あいおいニッセイ同和よくある質問をご覧ください |
その他保険
アフラック がん保険 医療保険
現在加入している保障内容を教えて下さい
| お電話(03-3447-8841)または当社ホームページのお問い合わせフォームよりご連絡ください。 |
退職しますが保険の継続は可能ですか?
| 退職後も口座振替にて継続可能です。お電話(03-3447-8841)または当社ホームページのお問い合わせフォームよりご連絡ください。手続き書類をお送り致します。ただし保険料は個別料率となります。 |
WEB会議システムで保険の相談はできますか? | WEB環境(PC推奨)が整っていればご相談いただけます。 ※使用ソフトはMicrosoft Teams です |